おすすめ転職サービスはこちら

転職エージェントは登録だけでもOK!転職希望者の32.9%が利用

転職エージェントは登録だけでもOK

「転職エージェントに興味があるけど登録だけでもいいの?」「具体的な転職の予定はないけど登録して大丈夫?」といった疑問を持っていませんか?

転職する意思が固まっていないのに、強引に転職を勧められたりしないか不安になりますよね。

結論から言うと、転職エージェントは登録するだけでもまったく問題ありません。

この記事では、「転職エージェントが登録だけの利用でもいい理由」や「転職エージェントに登録するメリット」などについて詳しく解説していきます。

私は直近の転職活動で転職エージェントを利用して、90万円の年収アップに成功しました。

この記事を読むと、自分が転職エージェントに登録するべきかが分かるようになります。

転職エージェントに登録するか迷っている人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

転職エージェントの詳しい内容については、こちらの記事でまとめています。

10社以上の転職サービスを利用した筆者のおすすめはこちら

1位:JACリクルートメント

  【公式】http://www.jac-recruitment.jp

  ハイクラス・ミドルクラス転職5年連続No.1

  年収500万円以上で年収アップ・キャリアアップしたい人は登録必須!

2位:ビズリーチ

  【公式】https://www.bizreach.jp/

  登録者数200万人以上の国内最大級の転職スカウトサービス

  企業の人事や役員クラス、案件を持つヘッドハンターから直接スカウトを受けとって内定率大幅アップ!

3位:doda

  【公式】https://doda.jp/

  国内最大級の求人数を誇る転職エージェントと転職サイトのハイブリッドサービス

  サポートが手厚いため20代や転職サービスを利用したことがない人にもおすすめ

この記事の著者
うきぐも

うきぐも 転職ブロガー

  • 転職4回で10社以上の転職サービスを利用
  • ビズリーチのプラチナスカウトで2回転職
  • 1回の転職で年収90万円アップの実績あり
目次

転職エージェントとは

転職エージェントとは、「転職を検討している人」と「採用したい企業」の間に立って、転職活動を支援するサービスです。

求人に関する情報や、転職のノウハウを持ったキャリアコンサルタントが、求職者が希望する転職ができるように手厚いサポートをしてくれます。

求職者は転職エージェントを利用することで転職が成功する可能性が高まり、企業は効率的にミスマッチのない採用ができるため、双方にとってメリットがあります。

転職エージェントは登録だけでもOK

はじめに、転職エージェントは登録だけでもOKな根拠と理由について解説していきます。

転職エージェントは登録だけの利用でも問題ない

転職エージェントは、登録だけの利用でもまったく問題ありません。

実際にリクルートエージェントやマイナビエージェントの公式サイトに、次のように記載されています。

Q転職エージェントは、登録だけの利用でもよいのでしょうか?

現在、転職しようかどうかを迷っています。転職エージェントではどのような求人を扱っているのか、情報を集めた上で転職するかを検討したいと思っています。この場合、とりあえず登録だけしてもよいのでしょうか?

A転職するかどうか決まっていなくても、転職エージェントへの登録は可能です。

転職エージェントに登録したからといって、必ず転職しないといけないわけではありません。転職を具体的に検討していなくても転職エージェントに登録し、求人情報を閲覧したり、紹介してもらうことは可能です。

ただし転職を検討していない場合は、登録の際に「まだ転職意向が強くない」ことを転職エージェントに正直に伝えておいたほうがよいでしょう。転職エージェントは、転職活動のパートナーとなる存在です。そのため、登録者と転職エージェントとの間で認識に齟齬が生じないよう、転職に対する意識や考え方を共有しておくことをおすすめします。

そして、登録後はキャリアアドバイザーと面談すると良いでしょう。面談は、対面や電話、Web面談などの方法があり、地方にお住まいでも面談は可能です。転職エージェントでは非公開求人を保有していますが、面談をしないと、登録者がどのような求人情報を知りたいのか、転職に対しどのような条件・意向があるのかが分からないため、希望に合致した求人の紹介がされない可能性があるからです。せっかく転職エージェントに登録しても有益な情報を得られないのでは、あまり意味がありません。希望にかなう求人情報を得るためにも、キャリアアドバイザーと希望条件などをすり合わせておくと良いでしょう。

また、面談をすることで、気持ちに変化が生じる場合もあります。なんとなく転職を検討していた、あるいは、転職するのはもう少し先にしようと思っていた求職者が、面談を機に転職に本腰を入れ始めることもあります。さらに、キャリアアドバイザーのサポートを通じ、転職の希望条件を改めて確認したり、将来の方向性・目標とするキャリアを相談したりすることで、新たな気付きを発見できる可能性もあります。機会を無駄にしないためにも、面談してみることをおすすめします。

(文責: リクルートエージェント編集部)

【引用】転職準備に関するQ&A|リクルートエージェント公式サイト

転職意思が固まっていない状態で登録だけしても大丈夫?

新しい道に進むために、できるだけ早く転職先を決めたいという思いで転職活動をする人がいる一方で、まずは登録だけしてみて、情報収集をし、転職したいと思える企業があったら考えてみようという人もいるでしょう。
マイナビエージェントでは、このような転職に対するスタンスの違いを考慮して、求職者に合ったサービスをご提供しています。

マイナビエージェントに登録しても、必ず企業に応募して転職しなければならないということはありません。
転職を決めかねている場合やどのような求人があるのか情報収集してみたいという場合は、まずは登録だけでも構いませんので、安心してご利用ください。

自分ではなかなか分からないキャリアの強みも、プロのキャリアアドバイザーが客観的に評価するので、自身の市場価値を知るきっかけになるはずです。
漠然と今の会社に不満があるという人は、様々な求人情報をチェックすることで希望の年収や労働条件が明確になり、転職を決意できることもあるでしょう。

また、あなたのキャリアをじっくりヒアリングした上で、そもそも今、転職すべきかどうかというところからアドバイスする場合もあります。
どのような悩みにも親身になってアドバイスしますので、リラックスしてキャリアアドバイザーとの面談にお越しください。

特にマイナビエージェントは、ご利用期間を設けておりません。
求職者のタイミングと企業のタイミングでベストな時期に転職できるよう、サポートしております。
今すぐに転職したほうが良いと無理にすすめることは、決してありません。

【引用】転職エージェントとは|マイナビエージェント公式サイト

どちらも、転職の意思が固まっていなくても問題ない。情報収集のために登録だけしても構わないと記載されていますね。

転職エージェントが登録だけの利用でもいい理由

転職エージェントにとって、転職意思のない登録だけの利用は迷惑だと思うかもしれません。

しかし、実際は違います。

優良転職エージェントは、具体的な転職予定がない登録者も歓迎しています。

なぜなら、優秀な転職候補者をキープしておくことが、中長期的な実績・収益の確保につながるからです。

短期的には転職予定のない登録者も、中長期的に見れば重要な見込み客だと考えているため、登録だけの利用でも問題ないのです。

転職希望者の32.9%が転職エージェントを利用

株式会社マイナビの転職動向調査2021年版によると、転職者のうち32.9%が情報収集段階で転職エージェントを利用していました。

つまり、転職希望者の3人に1人は転職エージェントに「登録だけはしている」と言えます。

また、情報収集段階での転職エージェント利用率は年々増加傾向にあり、転職意思の有無に関わらず転職エージェントに登録する人が増えています。

転職関連サービスの利用状況
転職関連サービスの利用状況

【参考】転職動向調査2021年版|株式会社マイナビ

転職エージェントに登録だけでもした方がいい理由

次に、転職エージェントに登録するメリットについて見ていきましょう。

転職エージェントに登録だけでもした方がいい理由は、次の3つです。

転職エージェントに登録だけでもした方がいい理由

  • 自分の市場価値が分かる
  • 転職市場のトレンドが分かる
  • 無料で使える

自分の市場価値が分かる

現行の年収にあなたの市場価値が反映されているとは限りません。

また、同じ会社の人と自分を比較をしても、市場価値を正しく測ることは不可能です。

なぜなら、市場価値は転職市場で「需要」と「供給」のバランスによって決まるからです。

転職に関する膨大なデータベースを持つ転職エージェントを利用することで、キャリアやスキルなどから市場価値の目安を知ることができます

自分の市場価値を把握することは、転職活動においてとても重要となります。

転職市場のトレンドが分かる

転職市場全体のトレンドや業界の動向、市場ニーズの高い職種・スキルなどを知ることができます

そもそも転職エージェントに登録をしないと、どんな求人があるのかさえ知ることができません。

キャリアコンサルタントとの面談や求人紹介をとおして、自身の強みや課題に気付く人も多いでしょう。

「キャリアに不安を持っている人」や「年収を伸ばしたいと思っている人」は、キャリアプランについて相談してみるのもおすすめです。

無料で使える

ほとんどの転職エージェントは、無料で利用することができます。

一部有料のサービスもあるようですが、基本的には無料のサービスで必要十分です。

転職エージェントは紹介した応募者の入社が成立すると、企業から成果報酬を得るビジネスモデルとなっています。

そのため、企業はミスマッチを防いだ採用が可能になり、転職希望者は無料でサービスを利用することができるのです。

≫無料で使えるおすすめの転職エージェントはこちち

積極的な転職サポートを希望しない場合は

まずは登録だけで積極的な転職サポートを希望しない場合は、担当のキャリアコンサルタントに次のことを伝えましょう。

転職意思の有無・転職希望時期を伝える

転職の意思がない場合は具体的な転職予定がないことを、転職希望時期がまだ先の場合は時期の目安を伝えるようにしましょう。

ただし、転職意思がないと言い切ってしまうと完全に放置されてしまう可能性があるので、サポートを受けたい人は「転職を検討中」などと伝えるといいと思います。

サポートしてほしい内容を要望する

「求人案内だけしてほしい」「連絡は基本メールでお願いしたい」など、サポートしてほしい内容や方法をはじめに要望するようにしましょう。

キャリアコンサルタントと認識をあわせておくことで、お互いがストレスなく転職活動をすすめることができます。

転職エージェントに登録できないケース

転職エージェントは誰でも利用できるという訳ではなく、登録できないケースもあります。

登録できないケースは、次のとおりです。

転職エージェントに登録できないケース

  • キャリアが不足している場合
  • 求職者の希望条件と取り扱い求人がマッチしない場合

キャリアが不足している場合

1つめは、キャリアが不足している場合です。

次のような場合では、求人を紹介するのに十分なキャリアがないと判断されることがあります。

キャリアが不足していると判断される場合

✔社会人としての職歴がない

✔ブランク期間が長い

✔転職回数が極端に多い

求職者の希望条件と取り扱い求人がマッチしない場合

2つめは、求職者の希望条件と転職エージェントの取り扱い求人がマッチしない場合です。

転職エージェントによってターゲットの年齢層や特化している業界などが異なるため、求職者の希望条件にあう求人を取り扱っていない場合もあります。

求職者の希望条件と取り扱い求人がマッチしない場合

✔求職者の希望業種・職種の求人を取り扱っていない

✔求職者の希望勤務地の求人を取り扱っていない

転職エージェントは大きく分けると、「総合型」と「特化型」の2つがあります。

総合型は幅広い業界・職種の求人を扱っているのに対して、特化型は求人を特定の業界・業種に絞っているのが特徴です。

求職者が希望する条件の求人を扱っていない転職エージェントでは、登録を断られることがあります。

とりあえず登録だけしてみたいという人は、大手の総合型転職エージェントを選ぶのがおすすめです。

おすすめの総合型転職エージェント

✔リクルートエージェント

 転職支援実績NO.1

 【公式サイト】http://www.r-agent.com/

✔doda

 転職サイト機能も使える

 【公式サイト】https://doda.jp/

リベ大の両学長がおすすめしている転職エージェント・転職サイトについては、こちらの記事で詳しく紹介していますので、あわせて参考にしてみてください。

転職エージェントに登録できかった場合の対処法

続いて、転職エージェントに登録できかった場合の対処法について解説します。

登録できかった場合の対処法は次の3つです。

転職エージェントに登録できかった場合の対処法

  • 同じ転職エージェントで再登録する
  • 他の転職エージェントに登録する
  • 転職サイトを使う

同じ転職エージェントで再登録する

希望業種や条件を変えて再登録することで、利用可能になるケースもあります

希望条件の変更が可能なのであれば、許容範囲内で変更して再登録してみましょう。

他の転職エージェントに登録する

登録可否の判断基準は転職エージェントごとに異なるので、他の転職エージェントであれば登録できることもあります。

自分の希望にあった特化型転職エージェントや、総合型エージェントに複数登録しておくのがおすすめです。

転職サイトを使う

登録できる転職エージェントがなかった場合は、転職サイトを使いましょう。

転職エージェントのような手厚いサポートを受けることはできませんが、転職サイトであれば登録を断られることはありません

≫おすすめの転職サイトはこちち

転職エージェントに登録だけするときの注意点

転職エージェントに登録だけするときは、次の点に注意しましょう。

転職エージェントに登録だけするときの注意点

  • キャリアコンサルタントとの面談は実施する
  • 転職エージェントにはサポート期間がある

キャリアコンサルタントとの面談は実施する

転職エージェントに登録後、キャリアコンサルタントとの面談は実施するようにしましょう。

というのも、面談をしないと自分のキャリア・希望条件にあった求人を提案して貰うことができないからです。

独占求人や非公開求人といった転職エージェントのメリットを活かすこともできません。

面談もしたくないという人は、転職サイトを利用するのがおすすめです。

転職エージェントにはサポート期間がある

転職エージェントは基本的にサポート期間が決められており、利用規約などに記載されています。

サポート無期限の転職エージェントが多いですが、「リクルートエージェント」や「パソナキャリア」はサポート期間が設けられています。

4.(転職支援サービス提供の期間)

転職支援サービスは、利用者に転職活動継続の意向がありかつ利用者に適合する求人の発生が見込まれるとリクルートが判断する限りにおいて継続して提供しますが、このうち前項に定めるサービスのdおよびeについては、原則として、利用者個々に当該サービス開始の通知を行った日から3カ月間を上限に提供します。なお、サービス提供期間内に転職支援サービスを通じて利用者が求人企業に入社した場合、入社日をもって当該利用者への転職支援サービスの提供を終了いたします。利用者から転職支援サービス提供の終了のお申し出を受けた場合についても、合理的な範囲内ですみやかに終了させていただきます。

【引用】転職支援サービス利用規約|株式会社リクルート

登録だけして、あとでキャリア相談をしようと思ったらサポート期間が終了していた。ということがないように、登録した転職エージェントのサポート期間は把握しておきましょう。

大手転職エージェントのサポート期間は次のとおりです。

転職エージェントサポート期間
リクルートエージェント3ヶ月※延長あり
パソナキャリア原則6カ月
doda実質無期限
マイナビエージェント実質無期限
JACリクルートメント実質無期限

サポート期間が終了した場合でも、再登録により利用が可能になります。

継続的にサポートを受けたい場合は、延長の申し出を忘れないようにしましょう。

まとめ:転職エージェントは登録だけでもOK!転職希望者の32.9%が利用

まとめ

  • 転職エージェントは登録だけの利用でも問題ない
  • 転職エージェントが登録だけの利用でもいい理由は、優秀な転職候補者をキープしておくことが中長期的な実績・収益の確保につながるから
  • 転職者のうち32.9%が情報収集段階で転職エージェントを利用している
  • 転職エージェントに登録だけでもした方がいい理由は、①自分の市場価値が分かる②転職市場のトレンドが分かる③無料で使える
  • 積極的な転職サポートを希望しない場合は、①転職意思の有無・転職希望時期を伝える②サポートしてほしい内容を要望する
  • 転職エージェントに登録できないケースは、①キャリアが不足している場合②求職者の希望条件と取り扱い求人がマッチしない場合
  • 転職エージェントに登録できかった場合の対処法は、①同じ転職エージェントで再登録する②他の転職エージェントに登録する③転職サイトを使う
  • 転職エージェントに登録だけするときの注意点は、①キャリアコンサルタントとの面談は実施する②転職エージェントにはサポート期間がある

この記事では、「転職エージェントが登録だけの利用でもいい理由」や「転職エージェントに登録するメリット」などについて解説してきました。

具体的な転職予定がない人でも転職エージェントに登録だけすることで、「自分の市場価値」や「転職市場のトレンド」を知ることができます。

転職するか迷っている人は、判断材料を増やすために登録だけしてみることをおすすめします。

この記事が、あなたの転職活動の参考になれば嬉しく思います。

もし今日から取り組める内容がひとつでもあれば、早速実践してみてください。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

記事内容が参考になったらシェアお願いします!

この記事を書いた人

■Saasベンチャー企業×副業
■これまでに転職4回、5社を経験
■ビズリーチのプラチナスカウトで2回転職
■転職で年収90万円アップの実績あり

目次