おすすめ転職サービスはこちら

退職代行の人気おすすめサービス12選!タイプ・料金・実績で比較|弁護士事務所との違いも解説

退職代行の人気おすすめサービス12選

「今すぐ会社を辞めたいけど、退職代行を使うべき?」

「退職代行サービスが多すぎて、結局どれを選んでいいか分からない」と迷っていませんか?

仕事がつらい、もう会社に行きたくないとは思っていても、直接上司に「辞めます」というのは勇気がいりますよね。

また、辞めると伝えても、会社がなかなか受け入れてくれないケースも存在します。

退職代行サービスは、自分ひとりで退職手続きを進めるのが難しい人に代わって、会社とのやり取りを代行してくれるサービスです。

この記事では、退職代行の人気おすすめサービス12選をタイプ・料金・実績などの比較結果をもとに紹介していきます。

この記事を読むと、退職代行サービスごとのメリット・デメリットと、自分にぴったりのサービスがわかるようになります。

退職代行サービスを利用しようか迷っている人、どのサービスを選んだらいいかわからない人も、ぜひ最後まで読んでみてください。

10社以上の転職サービスを利用した筆者のおすすめはこちら

1位:JACリクルートメント

  【公式】http://www.jac-recruitment.jp

  ハイクラス・ミドルクラス転職5年連続No.1

  年収500万円以上で年収アップ・キャリアアップしたい人は登録必須!

2位:ビズリーチ

  【公式】https://www.bizreach.jp/

  登録者数200万人以上の国内最大級の転職スカウトサービス

  企業の人事や役員クラス、案件を持つヘッドハンターから直接スカウトを受けとって内定率大幅アップ!

3位:doda

  【公式】https://doda.jp/

  国内最大級の求人数を誇る転職エージェントと転職サイトのハイブリッドサービス

  サポートが手厚いため20代や転職サービスを利用したことがない人にもおすすめ

この記事の著者
うきぐも

うきぐも 転職ブロガー

  • 転職4回で10社以上の転職サービスを利用
  • ビズリーチのプラチナスカウトで2回転職
  • 1回の転職で年収90万円アップの実績あり
目次

退職代行の人気おすすめサービス【ベスト5】

当メディアがおすすめする人気退職代行サービスベスト5はこちらです。

おすすめの人気退職代行サービス【ベスト5】

それぞれのサービスの特徴、おすすめポイントについては以下で詳しく解説しています。

退職代行サービスとは

退職代行サービスとは、「依頼者の退職の意思を依頼者に代わって会社に伝え、退職を支援するサービス」のことです。

近年、退職代行サービスが利用されるケースが飛躍的に増加しており、退職したいのに会社に手続きを進めてもらえない場合や、パワハラ・モラハラといったハラスメントなどで出社が困難な場合などに利用されています。

このような自分ひとりで退職するのが難しいケースでも、無事に退職できるように手続きを進めてくれるのが、退職代行サービスを利用するメリットです。

退職代行サービスには「弁護士事務所」「労働組合」「民間業者」の3つのタイプがある

退職代行サービスは、運営元によって「弁護士事務所」「労働組合」「民間業者」の3つのタイプに分けられます。

それぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。

弁護士・労働組合・民間業者のメリット・デメリットまとめ

スクロールできます
民間業者労働組合弁護士事務所
料金安価安価高額
代理交渉権なしありあり
違法性ありなしなし

民間業者のメリット・デメリット

民間業者タイプの退職代行サービスのメリットは、料金が安いことです。

そのため、「辞める」ことを伝えて退職するだけなら民間業者で十分だと言えます。

ただし、未払い給与や残業代などの請求ができないので注意が必要です。

民間業者タイプの退職代行のなかには、弁護士が監修しているサービスもあります。

労働組合のメリット・デメリット

労働組合タイプの退職代行サービスのメリットは会社との代理交渉権があり料金設定も比較的安価であることです。

特筆すべきデメリットはありませんが、敢えて言うとすれば弁護士事務所とくらべると法的な専門性が劣ることがあげられます。

未払い給与や残業代などの請求で会社と交渉はしたいけど、費用は抑えたい人におすすめです。

弁護士事務所のメリット・デメリット

未払い給与や残業代・退職金などの請求をしたいなら、弁護士事務所を選ぶのがベストです。

一方で、弁護士事務所の利用料金は比較的高額であり、一般的な相場は3万円~5万円以上とされています。

トラブルなどで会社に対して訴えを起こす可能性がある場合は、弁護士事務所に依頼するのが良いでしょう。

退職代行サービス利用の流れ

退職代行サービスの利用の流れは、大きく次の6ステップで完了します。

依頼後、最短で2〜3時間程度で会社に連絡してくれるため、早いケースでは即日の退職も可能です。

STEP
退職代行サービスに相談

LINE・電話・メールなどで退職代行サービスに相談します。

多くのサービスでは、正式依頼前の無料相談を受け付けています。

STEP
退職代行サービスに依頼

相談後、利用したい退職代行サービスが決まったら正式に依頼します。

STEP
退職代行サービスへの費用支払

振込・クレジットカード決済・電子マネーなどでサービス利用料金の支払いを行います。

*支払いのタイミングは利用するサービスによって異なります。

STEP
退職代行サービスの担当者と打ち合わせ

担当者と退職希望日・有給の利用・退職理由などについて打ち合わせを行います。

不明点などがあれば、このタイミングで担当者に確認しておきましょう。

STEP
退職代行サービスから会社に連絡

打合わせ完了後、退職代行サービスの担当者から企業に退職意思を伝えてもらいます。

この際、退職者自身は会社と直接連絡を取る必要はありません

STEP
会社からの退職承認

会社が退職を承認した段階で、正式な退職日が決定します。

退職届や備品などの返却物を返送して、手続きは完了です。

退職代行の人気おすすめサービス比較

当メディアがおすすめする退職代行は、以下の12サービスです。

スクロールできます
サービス名  公式サイト    タイプ無料相談料金即日退職実績退職成功率返金保証弁護士の監修対応エリア
退職代行ニコイチ公式サイト 民間業者
無制限
27,000円
追加料金なし
44,907人100%全額返金保証全国
退職代行jobs公式サイト 労働組合27,000円非公開100%全額返金保証全国
退職代行EXIT公式サイト 民間業者20,000円
追加料金なし
非公開100%全額返金保証全国
退職代行ニチロー公式サイト 労働組合28,000円
追加料金なし
非公開非公開なし全国
退職代行TORIKESHI公式サイト 労働組合25,000円
追加料金なし
2,500件以上非公開全額返金保証全国
退職代行ガーディアン公式サイト 労働組合29,800円
追加料金なし
非公開100%なしなし全国
辞めるんです公式サイト 民間業者
無制限
27,000円
追加料金なし
10,000件以上100%料金後払い可能全国
退職代行ネルサポ公式サイト 労働組合
無制限
24,000円
追加料金なし
5,000人以上100%全額返金保証全国
退職代行OITOMA公式サイト 労働組合
無制限
24,000円
追加料金なし
非公開100%全額返金保証全国
弁護士法人みやび公式サイト 弁護士事務所
初回相談のみ
55,000円
回収額の20%ほか
非公開非公開なし全国
退職代行SARABA公式サイト 労働組合
無制限
24,000円
追加料金なし
非公開ほぼ100%全額返金保証なし全国
退職代行モームリ公式サイト 労働組合
無制限
22,000円
追加料金なし
非公開100%全額返金保証全国

この記事では、以下の項目をランキングやおすすめの評価根拠としています。

  • 運営元のタイプ
  • 無料相談の有無
  • 料金・対応範囲
  • 実績
  • 退職成功率
  • 保証制度
  • 弁護士監修の有無
  • 対応エリア
  • サポート対応

退職代行の人気おすすめサービス12選

それでは、ここから退職代行の人気おすすめサービス12選をひとつずつ紹介していきます。

退職代行ニコイチ

退職代行ニコイチ
サービス名退職代行ニコイチ
運営会社株式会社ニコイチ
タイプ民間業者
無料相談
無制限
料金27,000円(税込)
追加料金なし
即日退職
実績44,907人以上
(2023年8月時点)
退職成功率100%
返金保証全額返金保証
弁護士の監修
対応エリア全国
公式サイトhttps://www.g-j.jp/service/retirement/

『退職代行ニコイチ』は、民間業者タイプの退職代行サービスです。

業界最長の17年もの運営実績があり、これまでの退職代行件数は4万件弱と業界No.1の実績を誇ります。

会社とのやり取りをすべて丸投げでき、退職後2ヵ月間の無料アフターフォローもついているため、安心して利用できます。

他社で失敗した案件を成功させた実績も多数あるため、実績や信頼性重視の人におすすめのサービスです。

退職代行jobs

退職代行jobs
サービス名退職代行jobs
運営会社株式会社アレス
タイプ労働組合
無料相談
料金27,000円(税込)
即日退職
実績非公開
退職成功率100%
返金保証全額返金保証
弁護士の監修
対応エリア全国
公式サイトhttps://jobs1.jp/

『退職代行jobs』は、労働組合タイプの退職代行サービスです。

弁護士監修の退職代行で労働組合とも連携しているため、適正業務で安心退職できるのが特徴です。

弁護士が運営している退職代行は高額になる傾向があるので、弁護士監修・労働組合連携で27,000円の料金設定はコスパが非常に高いと言えます。

弁護士監修で現金後払いもOKのため、安心して退職したい人におすすめのサービスです。

退職代行EXIT

退職代行EXIT
サービス名退職代行EXIT
運営会社EXIT株式会社
タイプ民間業者
無料相談
無制限
料金20,000円(税込)
追加料金なし
即日退職
実績非公開
退職成功率100%
返金保証全額返金保証
弁護士の監修
対応エリア全国
公式サイトhttps://www.taishokudaikou.com/

『退職代行EXIT』は、民間業者タイプで弁護士監修の退職代行サービスです。

業界最大手の退職代行業者であり、対応実績は毎年1万件以上を誇ります。

EXITは退職代行のパイオニアとして知名度が非常に高いため、広告費を抑えることによって業界最安値の20,000円(税込)という料金設定を実現しています。

実績のある弁護士監修のサービスを費用を抑えて利用したい人におすすめのサービスです。

退職代行ニチロー

退職代行ニチロー
サービス名退職代行ニチロー
運営会社日本労働調査組合
タイプ労働組合
無料相談
料金28,000円(税込)
追加料金なし
即日退職
実績非公開
退職成功率非公開
返金保証なし
弁護士の監修
対応エリア全国
公式サイトhttps://nichirou.com/taisyoku

『退職代行ニチロー』は、労働組合タイプの退職代行サービスです。

運営元の日本労働調査組合は、労働状況の改善を目的として労働調査を行う団体であり、労働組合のため会社との団体交渉権を持っています。

会社への連絡は不要で、労働組合と弁護士、社労士、税理士といった労働問題に関する専門家チームが、退職に伴うさまざまなトラブルや悩みを解決してくれます。

申込から1年間サポートを受けられるため、退職後のサポートを重視したい人におすすめのサービスです。

退職代行TORIKESHI

退職代行TORIKESHI
サービス名退職代行TORIKESHI
運営会社日本労働産業ユニオン
タイプ労働組合
無料相談
料金25,000円(税込)
追加料金なし
即日退職
実績2,500件以上
退職成功率非公開
返金保証全額返金保証
弁護士の監修
対応エリア全国
公式サイトhttps://torikeshi.jp/

『退職代行TORIKESHI』は、労働組合タイプの退職代行サービスです。

弁護士監修の労働組合運営サービスのため、職場への連絡不要で顔を合わせることなく確実に退職できます。

退職後のアフターフォローが充実しているのが特徴で、無料の転職支援や失業保険のサポートにも対応しています。

退職までの連絡はすべてLINE(24時間対応)で完結できるので、気軽に退職代行を利用したい人におすすめのサービスです。

退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアン
サービス名退職代行ガーディアン
運営会社東京労働経済組合
タイプ労働組合
無料相談
料金29,800円(税込)
追加料金なし
即日退職
実績非公開
退職成功率100%
返金保証なし
弁護士の監修なし
対応エリア全国
公式サイトhttps://taisyokudaiko.jp/

『退職代行ガーディアン』は、労働組合タイプの退職代行サービスです。

東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が代理・交渉を行ってくれるので、違法性なく安心・確実に退職できます。

365日即日対応なので、相談したその日から出社しないことも可能です。

有給取得や退職金に関する交渉などを依頼したい人におすすめのサービスです。

辞めるんです

辞めるんです
サービス名辞めるんです
運営会社LENIS Entertainment株式会社
タイプ民間業者
無料相談
無制限
料金27,000円(税込)
追加料金なし
即日退職
実績10,000件以上
(2023年8月時点)
退職成功率100%
返金保証料金後払い可能
弁護士の監修
対応エリア全国
公式サイトhttps://yamerundesu.com/

『辞めるんです』は、民間業者タイプの退職代行サービスです。

これまでに約7,000件の退職代行に成功しており、退職成功率も100%と高い実績と成功率を誇っています。

料金はすべてこみこみの定額制で、料金後払いにも対応しているのが特徴です。

料金の支払いは、無事に退職成功してからにしたい人におすすめのサービスです。

退職代行ネルサポ

退職代行ネルサポ
サービス名退職代行ネルサポ
運営会社ネルサポート株式会社
タイプ労働組合
無料相談
無制限
料金24,000円(税込)
追加料金なし
即日退職
実績5,000人以上
(2023年8月時点)
退職成功率100%
返金保証全額返金保証
弁護士の監修
対応エリア全国
公式サイトhttps://newlife-support.com/

『退職代行ネルサポ』は、労働組合タイプの退職代行サービスです。

料金は今なら22,000円(キャンペーン価格)で利用でき、労働組合タイプでは最安値クラスとなっています。

さらに、ネルサポは転職サポートサービスも行っており、転職成功すると5万円のキャッシュバックを受けることができます。

なるべく費用を抑えて労働組合で円満退職したい人におすすめのサービスです。

退職代行OITOMA

退職代行OITOMA

【引用】公式サイト

サービス名退職代行OITOMA
運営会社株式会社5core
タイプ労働組合
無料相談
無制限
料金24,000円(税込)
追加料金なし
即日退職
実績非公開
退職成功率100%
返金保証全額返金保証
弁護士の監修
対応エリア全国
公式サイトhttps://o-itoma.jp/

『退職代行OITOMA』は、労働組合タイプの退職代行サービスです。

料金は24,000円(追加料金なし)で、LINE・電話・メールで24時間365日無制限でサポート対応をしてくれます。

万が一退職できなかった場合でも、全額返金保証があるから安心して利用できます。

退職を急いでいる人や、労働組合から会社に交渉を依頼したい人におすすめのサービスです。

退職代行OITOMAの口コミ・評判については、こちらの記事で詳しく解説しています。

弁護士法人みやび

弁護士法人みやび
サービス名弁護士法人みやび
運営会社弁護士法人みやび
タイプ弁護士事務所
無料相談
初回相談のみ
料金55,000円(税込)
(回収額の20%、郵送料などの実費)
即日退職
実績非公開
退職成功率非公開
返金保証なし
弁護士の監修
対応エリア全国
公式サイトhttps://taishoku-service.com/

『弁護士法人みやび』は、弁護士事務所タイプの退職代行サービスです。

弁護士事務所が運営しているため、退職金の請求などあらゆるケースに対応できるのが強みで、他社で断られたケースにも対応可能です。

弁護士が代理人となって退職書類の送付まで代行してくれるので、二度と出勤することなく即日で円満退社することができます。

退職前にトラブルを抱えているケースなど、費用はかかっても違法性なく確実に退職したい人におすすめのサービスです。

退職代行SARABA(サラバ)

退職代行SARABA(サラバ)
サービス名退職代行SARABA(サラバ)
運営会社株式会社スムリエ
タイプ労働組合
無料相談
無制限
料金24,000円(税込)
追加料金なし
即日退職
実績非公開
退職成功率ほぼ100%
返金保証全額返金保証
弁護士の監修なし
対応エリア全国
公式サイトhttps://taisyokudaikou.com/

『退職代行SARABA』は、労働組合タイプの退職代行サービスです。

運営会社は株式会社スムリエですが、退職代行の実行は退職代行SARABAユニオンという労働組合が行っています。

労働組合タイプのサービスのため団体交渉権があり、「退職日の調整」「未払い給料や残業代などの金銭の請求」「退職したら損害賠償だと言われた場合の対応」なども可能です。

結局どの退職代行サービスを利用していいかわからないという人には、バランスが取れていておすすめのサービスです。

退職代行モームリ

退職代行モームリ
サービス名退職代行モームリ
運営会社株式会社アルバトロス
タイプ労働組合
無料相談
無制限
料金22,000円(税込)
追加料金なし
即日退職
実績非公開
退職成功率100%
返金保証全額返金保証
弁護士の監修
対応エリア全国
公式サイトhttps://momuri.com/

『退職代行モームリ』は、労働組合タイプの退職代行サービスです。

料金は正社員が22,000円、アルバイトは12,000円と業界最安値クラスの価格設定となっています。

安価な料金にも関わらず、「全額返金保証」や「料金後払い可能」「相談回数無制限」といったサービスが利用できるのが特徴で、労働組合と提携しているため団体交渉権をもって会社との交渉も可能です。

退職代行を利用してみたいけど、とにかく費用を抑えたい人におすすめのサービスです。

まとめ:退職代行の人気おすすめサービス12選!タイプ・料金・実績で比較|弁護士事務所との違いも解説

この記事では、退職代行の人気おすすめサービス12選を紹介してきました。

日本労働調査組合の調査結果では、5人に1人が次の退職で「退職代行を利用する」と回答しています。

退職代行サービスは、利用しないで済むのであれば利用しないに越したことはありませんが、一方で飛躍的にニーズが増えているのも事実です。

退職について悩んでいる人は、退職代行サービスの無料相談などを活用して、幅広く情報収集してみてください。

おすすめの人気退職代行サービス【ベスト5】

退職後の転職でおすすめの転職エージェント・転職サイトについては、こちらの記事を是非参考にしてみてください。

記事内容が参考になったらシェアお願いします!

この記事を書いた人

■Saasベンチャー企業×副業
■これまでに転職4回、5社を経験
■ビズリーチのプラチナスカウトで2回転職
■転職で年収90万円アップの実績あり

目次